
1/11は23時から「Artrium 共鳴」ゲスト出演させていただきました。
今回は初挑戦!墨を使いません(多分)。
今回は初挑戦!墨を使いません(多分)。
私の出演は3回各30分
23時半~画家の日下部泰生さん DJ MICHIさんとともに
23時半~画家の日下部泰生さん DJ MICHIさんとともに

0時半~駒場拓也さんのピアノとともに

3時~BRUNAさんのDJで再び日下部さんとコラボレーションライブ

このお話をいただいたときは驚きました・・
子ども達が練習用に使う、水で書いては消える「水書きグー」でコラボをしませんかと。
これを作品にするなんて発想はなかったのでちょっと笑ってしまったのですが・・・消えるのを楽しみながら書くというのに少し惹かれました。
今までのコラボでは、音はどんどん消えていくのに書は重ねることしかできなかった。
子ども達が練習用に使う、水で書いては消える「水書きグー」でコラボをしませんかと。
これを作品にするなんて発想はなかったのでちょっと笑ってしまったのですが・・・消えるのを楽しみながら書くというのに少し惹かれました。
今までのコラボでは、音はどんどん消えていくのに書は重ねることしかできなかった。
でも墨の色や種類も変えられずに勝負をしなければいけない。
初深夜イベント、初共演者の方々、初水書きグーに視覚芸術x視覚芸術のコラボという初めてづくし、学んだことが多く、特性を生かした作品作りが課題になりました。
そして最後はやはり墨を使いました^^;
初深夜イベント、初共演者の方々、初水書きグーに視覚芸術x視覚芸術のコラボという初めてづくし、学んだことが多く、特性を生かした作品作りが課題になりました。
そして最後はやはり墨を使いました^^;
新年一回目のARTRIUMは、書道家 白石雪妃と、画家 日下部泰生によるライブアートセッションです。
今回は水だけで書ける不思議な紙を使ってのライブパフォーマンスとなります。
表れては消えてゆく、一期一会の書と絵のイリュージョンをお楽しみください。
今回は水だけで書ける不思議な紙を使ってのライブパフォーマンスとなります。
表れては消えてゆく、一期一会の書と絵のイリュージョンをお楽しみください。
"Artrium" はArt とAquariumを足した造語です。space orbitならではの空間と居住性を活かし、お客様に、お酒やお食事を楽しみながら2人のペインターのセッションと音楽を、水族館の水槽をゆったりと眺めるように観賞していただけるイベントです。
ペインターとミュージシャンが互いに、色、線、カタチ、音色、リズム、等の言葉ではない繊細なコミニュケーションのやりとりをしながら、鑑賞者のイメージを多様に広げる一夜の物語を創りあげていきます。
★Live Art performer
芸術家 日下部泰生 / Taiki Kusakabe
芸術家 日下部泰生 / Taiki Kusakabe
流動する生命力をテーマとして、
日本の伝統と現代を繋ぐ絵画作品
を製作、発表する。
近年は、各地フェスティバルや舞台での
ライブドローイングや、舞台美術も手掛けている。
2014年には、FUJIROCK FESTIVAL. SUMMER SONIC.での美術。
アフリカ大使館(AWAAJI)主催イベントでのライブドローイング。
麹町の廃ビルで行われたBCTIONに参加。
インドネシアで行われた、Jogja International Performance Festival.にパフォーマー.舞台美術作家として参加するなど、活動の幅を広げている。
日本の伝統と現代を繋ぐ絵画作品
を製作、発表する。
近年は、各地フェスティバルや舞台での
ライブドローイングや、舞台美術も手掛けている。
2014年には、FUJIROCK FESTIVAL. SUMMER SONIC.での美術。
アフリカ大使館(AWAAJI)主催イベントでのライブドローイング。
麹町の廃ビルで行われたBCTIONに参加。
インドネシアで行われた、Jogja International Performance Festival.にパフォーマー.舞台美術作家として参加するなど、活動の幅を広げている。
出演者紹介(PIANO)
TAKUYA KOMABA/artist
2015年、絵とピアノと空間を用いた展覧会や、アイスランドで開催されるFresh Windsにてレジデンスを予定。
2014 年、ano ano galerieの内装/恒久的インスタレーションを手掛ける。同年、三軒茶屋Orbitにて初の個展を開催。2013年より、我孫子国際野外美術展の実行委員長を務める。近年の主な受賞に、絵画「希望の光」で、千代田芸術祭3331 EXPOにおいて、オーディエンス賞を受賞。
http://seedofawareness.blogspot.jp/
TAKUYA KOMABA/artist
2015年、絵とピアノと空間を用いた展覧会や、アイスランドで開催されるFresh Windsにてレジデンスを予定。
2014 年、ano ano galerieの内装/恒久的インスタレーションを手掛ける。同年、三軒茶屋Orbitにて初の個展を開催。2013年より、我孫子国際野外美術展の実行委員長を務める。近年の主な受賞に、絵画「希望の光」で、千代田芸術祭3331 EXPOにおいて、オーディエンス賞を受賞。
http://seedofawareness.blogspot.jp/
0 件のコメント:
コメントを投稿