2014年11月23日日曜日

深化 書⇔音 Exhibition concert The Soulages Suit





12/7 (日)1日限りの書画展示とパフォーマンスライブです!是非お越しくださいm(_ _)m
9月に行った個展「模倣」からの続編となり、私の書作品から組曲が生まれ(初!)、初演となります(小林岳五郎作曲&演奏)
そして豪華なメンバーにより詩から生まれた音楽や書と音楽相互の即興などが実現します(^^)
ご予約はコメント、メッセージ、イベント参加ボタンにてm(_ _)m年内最後のライブです!
「深化」Exhibition Concert 書↔︎音
〜フランスの詩と絵画より 〜
-The Soulages Suit-
2014.12.7 sat
12:30 open 13:00 start
charge ¥2900 1drink別
白石雪妃 calligraphy exhibition,performance
小林岳五郎 pf,compose
大石将紀 saxphone
Hiro-a-key vo,voice
SHEED SHIP 小田急線下北沢駅南口より徒歩5分
http://seed-ship.com
それはある「表現」の「模倣」から始まった。
黒を探求するフランスの画家 、スーラージュの 黒と光の表現の模倣。
音楽へと昇華されるフランスの詩人 、ヴェルレーヌの音楽的手法の模倣。
絵画より再構築された書画から一人のピアニストによって音楽が生まれた。
模倣は創造へと展開を迎え、深化する旅がここに 始まる。
Program
スーラージュの情景より 組曲 「Soulages」/ Takegorou Kobayashi
月の光 / Claude Debussy
4人のアーティストによる即興 他
profile
白石雪妃
書道家。2014年ミャンマー連邦共和国・国軍司令官の公式訪問において揮毫。2014FIFAワールドカップ日本代表新ユニフォームのコンセプト「円陣」揮毫。ダイナース銀座ラウンジ、ホテル日航東京で個展、フランスやNYなど海外でも活動の場を広げる。喫茶茶会記書道サロン主宰、表参道書道教室講師。www.setsuhi.jp
小林岳五郎
ピアニスト、アレンジャー、コンポーザー。これまでに加藤ミリヤ、清水翔太、黒沢薫(ゴスペラーズ)他多数のアーティストと共演・サポート 。 リーダーグループ、ROOM56でアルバムリリース、海外レーベルへの楽曲提供を行うほか舞台、イベントや舞台楽曲の制作やアレンジなど幅広く活動。
大石将紀
サキソフォン奏者。 東京藝術大学大学院修了後渡仏。パリ国立高等学校音楽院サクソフォン科、室内楽科、即興演奏科を全て最優秀の成績で卒業。クラシック、現代音楽演奏、作曲家、ダンサーとのコラボレーション、即興演奏など幅広く活動している。東京現音計画、ブルーオーロラサクソフォンカルテットメンバー。www.m-oishi.com
Hiro-a-key
幼少期をアメリカ(NY&LA)で過ごし、Big Band JazzからHip Hopと様々な音楽に影響を受けるシンガー。英語と日本語のリズムを重視し、Hip Hop/Jazz/Soulの曲に甘く、Smooth時に力強い声を乗せ、独自の世界を表現中。現在セカンドアルバム作成中、2015年春リリース予定。https://soundcloud.com/hiro-a-key twitter ID hiroglyphics
Photo by NORI
Design by Takuya Komaba

2014年11月22日土曜日

松樹千年の翠@福昌寺 書×花×音+座禅 ご来場ありがとうございました。



私の書を奉納させていただいている福昌寺さんでのイベントでした。
松樹千年の翠 書×音×花+座禅
本堂の前でピンと張りつめた緊張感の中、ダイナミックに展開されました。





「松樹千年翠」とは

私たちは、春は桜、夏は新緑、秋は紅葉など四季の変化に合わせて色鮮やかに変化するものに心奪われます。

一方、変化に乏しい「松」。
一年中ほぼ同じ見た目であまり人目を引くことがありません。
あまり変わり映えのしない松ですが、目立たない無数の小さな変化を繰り返しながら、風雪に耐えて「千年の翠」を保っているのです。

「変わらないことが大切」というのではなく、変化し続けるからこそ「変わらない状態を維持」することができます。「変わらない」ように見えていても着実に成長しているのです。

私たちも常に変わりながら、変わらないものを大切に成長を続けるというコンセプトの、

書x花x音x坐禅「松樹千年翠」初演、ご来場ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。



音×花×書+坐禅 

書道家  白石雪妃
華道家  塚越応駿
打楽器奏者 山㟁直人
僧侶 飯沼康祐

主催 福昌寺


2014年11月21日金曜日

2014年11月15日土曜日

Taneco Live ご来場ありがとうございました。



書×音×灯 Tanecoライブ、満席御礼ありがとうございました。
来年よりキャンドルアーティストYua Candleが拠点を佐賀に移すことになりました。
暫くはお休みするかもしれませんが、九州ツアーも視野に入れつつ
いつかまた皆様にお会いできることをTaneco一同楽しみにしております。



「 Taneco LIVE 書×灯×音」

 11月15日(土)
・charge:2500yen(1drink込)
・OPEN 19:30
・STRAT 20:00〜

※ライブ終了後21:00より、
BARは通常営業に戻ります。

・出演:
白石雪妃 http://www.setsuhi.jp/
Yua candle http://www.yuacandle.com/
岩清水瑞穂 http://www.heartpark.me/


・会場「BAR VESPER 青山」
http://ameblo.jp/vesper-aoyama/

・Facebookイベント
https://www.facebook.com/events/1509593409288838/


 ※完全予約制※



2014年11月3日月曜日

タイトルロゴ「美と幻想のスペイン」

題字担当しました(^^)
第67回文化庁芸術祭舞踏部門新人賞を受賞したフラメンコダンサー、
谷淑江がカンパニーを立ち上げました.
記念すべき初公演です!

2014年11月1日土曜日

松樹千年翠 書×花×音×坐禅 11/22ライブご案内

松樹千年翠
 
音×花×書+坐禅 
2014年11月22日
開場16時30分 開演17時
料金 前売り2500円 当日3000円

書道家  白石雪妃
華道家  塚越応駿
打楽器奏者 山㟁直人
僧侶 飯沼康祐

主催 福昌寺

*坐禅について
椅子席のご用意もございますのでお気軽にお越しください

尚、会場の大きさの都合により先着60名様までとさせていただきます。

「松樹千年翠」

私たちは、春は桜、夏は新緑、秋は紅葉など四季の変化に合わせて色鮮やかに変化するものに心奪われます。

一方、変化に乏しい「松」。
一年中ほぼ同じ見た目であまり人目を引くことがありません。
あまり変わり映えのしない松ですが、目立たない無数の小さな変化を繰り返しながら、風雪に耐えて「千年の翠」を保っているのです。

「変わらないことが大切」というのではなく、変化し続けるからこそ「変わらない状態を維持」することができます
「変わらない」ように見えていても着実に成長しているのです。

すぐに結果がでるものを求めがちですが、うつろうもののみに目を奪われて、常住不変の真理を見失うようなことがあってはならない。
つねに移り変わりながら、新旧を超えて千古変わらぬ生命が在ることを知っておきたい。

私たちも常に変わりながら、変わらないものを大切に成長を続けるというコンセプトの、書x花x音x坐禅「松樹千年翠」初演に是非、足をお運びください。

共育国際プログラム

共育国際プログラム2014
日本在住or来日中の外国人のご友人を持つ方へ

Hereʼ’s an exotic volunteering opportunity for you. Elementary school pupils provide you Japanese cultural essence with hospitality. Those kids are well prepared enough to serve you as they have learnt from specialists about cultural knowledge and behaviour (e.g. food, sweets, calligraphy etc.). Choose as many opportunities as you want from below! 

日本の小学生たちが日本文化を学び、外国人をおもてなし。お客様となって日本文化を一緒に体験してくださる外国人の方を募集しています。(私は小学生に日本文化の書道を伝える講師です)
当日は英語の通訳が入るので日本語が話せなくても大丈夫!
よろしくお願いいたします。


[Conditions]Note: time table may be flexible to some extent on the day. 10 non-‐‑‒Japanese volunteers for each session... first sign-‐‑‒in, first served.  May attend multiple sessions; each session has translation on the day. [Fee] Free![Application] Email us info@npoafterschool.org with information below by 16/11 (i) Name (ii) Company / Organisation you belong to (iii) Cell phone# (iv) Country of your origin (v) Session youʼ’d like to join (Food A, Food B, Calligraphy A, Calligraphy B, Wagashi A, Wagashi B) from which you can choose as many as you want. [Organiser] Akasaka community office of Minato ward, NPO Afterschool     [Inquiry] NPO Afterschool desk info@npoafterschool.org